みなさん、お元気ですか。
北九州地域での電気工事を行っています、スリーエイチデンキ【3HD】ヒロさんです。
今日の仕事は倉庫に換気扇の取付。ポイントは
- スチール製の倉庫に換気扇を取り付け。
- グラインダーで、スチールに開口。
- 換気扇枠の取付。
- 換気扇用のコンセント取り付け。
- 外部に換気扇フードの取り付け。
- 換気扇取付の工賃。
目次
スチール製の倉庫に換気扇を取り付け
電気屋さん17年やっていますけど、面白いのはいろいろな作業を経験できることです。
既存の換気扇を外して、新しいのを取り付ける換気扇の交換は何度もやってきました。
しかし、「新規にスチール製倉庫に換気扇を取り付ける」のは初めてです。
初めてでも、応用力と仲間の助けがあればなんとかうまくいくものです。
今回、「えでん開発」の「O君」が手を貸してくれました。

このスチール製倉庫に開口を作って換気扇取付 飯塚市にて
グラインダーで、スチールに開口
もとの倉庫は開口がついていませんから、換気扇が入るよう壁を切らないといけません。
O君に外から切ってもらって、わたしは、火の粉が倉庫の内部に飛ばないよう、段ボール箱を当てて養生します。

換気扇枠の取付
換気扇本体を厚さ二ミリほどのスチール製の壁に取り付けるには、直接ではなく、木枠を作ってそれにはめ込みます。

このような木材を使って換気扇枠を作る。

換気扇本体の大きさに合わせて木枠を作ります。

換気扇用のコンセント取り付け
コンセントは既存の回路から分岐させて換気扇用に本体近くに取り付けします。

換気扇の近くにコンセント設置 スリーエイチデンキ
外部に換気扇フードの取り付け
フードを取り付けると雨が倉庫内に入り込むことを避けることができます。

倉庫に換気扇を取り付けて、雨振込防止にフードを取り付ける。
換気扇取付の工事費
今日の例では、
- スチール製の倉庫に換気扇を取り付け。
- グラインダーで、スチールに開口。
- 換気扇枠の取付。
- 換気扇用のコンセント取り付け。
- 外部に換気扇フードの取り付け。
換気扇本体、フード、電材、角材:9500円
工賃:20000円
合計:29500円
となりました。
換気扇の取り付け、交換工事は【3HD】ヒロさんまで。