こんにちはヒロさんです。
今回飯塚市にてエアコン交換工事を行いました。
今回のポイント
- 二階の部屋に室内機取り付けし、屋根伝いに配管。
- 室外機を置くのは、地面に二段の室外機設置用金具上段へ。
- エアコン交換工事費用
目次
エアコンの寿命は約10年、壊れたら交換
エアコン本体も10年以上経過していて、壊れていたので、交換することになりました。
既存の配管も古くなって、断熱材が劣化し、銅管が見えている部分もあります。
こうなると、エアコンの本体も配管も交換することになります。

二階の部屋にエアコン室内機取り付けし、屋根伝いに配管。

エアコンの室外機を屋根置きにすることもできます。
エアコンの室外機を屋根置きにするメリットとは?

- 配管が見た目スッキリします。
- 配管内のガス密度が低くならずに効率的な運転ができます。
この現場ではすでに室外機を二段置きにしてありますから、それに倣います。



エアコン取り付け、取り外し工事費用
まず、古いエアコンの取り外しは6000円。取り付けのついでだと3000円です。
エアコン取り付けは標準工事(配管4M以内、電材込み)13000円です。
こちらは配管が6Mで、2M分の追加料金(2000円x2)となりました。
古いエアコンの引き取りは無料となっています。
よって、今回のエアコン交換工事費用は2万円ちょうどとなりました。

エアコンの交換工事は【3HD】ヒロさんまで。