ハーイみなさんおげんきですか?ヒロさんでーす。
今日は黒崎駅4Fにある医療機関にエアコン設置工事に伺いました。
今日のエアコン工事はちょっと変わっていて「酸素室」という小部屋に設置するというもの。
酸素室が2つあり、一つは高酸素室、もう一つは低酸素室。
いづれも気密性を重視してある構造ですから、配管穴のパテ埋めも特殊なものを使ってシーリングします。
酸素室へのエアコン取り付け第3回目
この酸素室とは酸素濃度を大きくして、健康増進を図るというもの。
わたしはただの電気工事屋さんなので、どれほどの効果があるかはよくわかりませんが、使っている人は口々に効果があるとおっしゃっています。
わたしの親族にも酸素室を持っていて、八幡西区清納町でお客さんにサービスを提供している人がいますから、関心があればヒロさんまでご連絡ください。
最初の月は無料、翌月から4000円〜5000円の入り放題で使えるようにしています。

BEFORE 酸素室エアコン取り付け前
酸素室はエアコン付き、テレビ付きで、他のお客さんとおしゃべりしたりと快適に過ごせるようになっています。

AFTER エアコン取り付け後

この小さな穴にエアコンの配管3分と2分を通します。

配管を通した後は特殊な硬直するパテを使って塞ぐ。

室内機から出るドレン水はブース内のタンクに溜まるようになっています。
酸素室へのエアコン取り付け第4回目
こちらは低酸素室になります。
この施設の担当の方によると高山でトレーニングするのと同じ効果が得られるそうです。

低酸素室にエアコン設置工事 北九州市八幡西区黒崎駅にて
こちらのエアコン取り付けも同様に配管を小さな穴に通すのが大変です。
また、狭いスペースに室外機を設置するよう指示を受けていますから、余計に時間がかかります。




酸素室へのエアコン取り付け料金
こうした特殊な酸素室へのエアコン取り付け工事の料金は¥20000/台となります。
特殊なエアコン設置工事大歓迎です。
メールでも工事予約受付中です。 ヒロさんへのGmailはこちらをクリック
最近のコメント