エアコンクリーニングして新品の風を体感してみませんか?

エアコン工事

今日はエアコンクリーニングをしている仲間の協力業者、「武田快適工房」さんをご紹介します。

エアコンを使おうとしたらカビの匂いがしたりしませんか?

エアコンクリーニングをするとエアコン内部のカビを取り除いてくれて、それはもうきれいな空気を浴びることができます。

年に一回、少なくとも2年に一回はエアコンクリーニングをおすすめします。

目次

エアコンクリーニングのハプニング

昨日、昼過ぎに武田さんから電話がありました。

 

[fuki-l]今暇?[/fuki-l] [fuki-r]え?どうして?[/fuki-r] [fuki-l]実は今、エアコンクリーニングしようとして室内機カバー外そうとしたら、本体が壁から外れて今、僕、支えとるちゃ。今すぐ来れん?[/fuki-l] [fuki-r]わかった、現場どこ?ちょっと待っとってね。[/fuki-r]

現場は八幡西区萩原うちから20分もかからないところです。

[fuki-l]早く来てー!![/fuki-l]

行ってみると意外なことに、まだ少し余裕がありそうでした。

外れた室内機を支えつつ、お客様からいただいたお茶を片手に。エアコンクリーニングの武田快適工房さん

外れた室内機を片手で支えつつ、お客様からいただいたお茶をもう一方の片手に。エアコンクリーニングの武田快適工房さん

こうなったらエアコン室内機を取り外すしかない。

[fuki-r]ちょっとそのまま頑張っとってね。ガス回収するけん。[/fuki-r]

エアコンを冷房運転しながらガスを室外機に回収します。

これでパイプの中のガスは漏れることはありません。エアコンは事なきを得ました。

武田さんと室内機を取り外してみると石膏ボードのアンカーが緩んでいたようです。

このエアコンは古いこともあり、奥様はご主人さんとエアコンの交換をするかどうか、話し合うということでした。とりあえず、外したエアコンは再利用できるように、丁寧に保管してもらうことに。

 

その後、武田さんは他のエアコンの洗浄に取り掛かりました。

こんなおもしろい武田さんです。

エアコンクリーニングが必要でしたら、ヒロさんを通じて連絡いたします。

メールでも工事予約受付中です。 ヒロさんへのGmailはこちらをクリック