飯塚市にて高所作業車を使った雨樋の修理を行いました。
高所作業車を使った工事はご相談ください。
北九州での高所作業車を使った工事




この日の作業は雨樋が経年劣化で割れているので、コーキング剤で補修をし、雨水がもれないようにするというもの。
こんなに分厚いエルボーも年月が経つとパックリ割れるものですね。
17Mの高所作業車のレンタル料金


短時間で終わる作業に、足場を建てるとなったら、時間もコストも掛かります。
高所作業車を借りるのは一日大体2万5千円程度。
安全に作業して、一日フルに使えるなら効率が良いと感じます。
下を見下ろすとかなり高いです。講習会のときはこんなに高くは上がらなかった。
メールでも受付できます。
記入例
- お名前:(名字だけでも構いません。)
- 取り付けるエアコンの能力 (例:冷房能力2.2KW とか4KWとか、200Vなど)
- できたらエアコン設置位置の写真の添付:室内機側と室外機側を2,3枚 スマホから080-4578-6996(iphone)まで送っていただいても構いません。
- 絶対に超えたくないご予算(もしあれば)
- 工事希望日(もしあれば)